こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。
前回の相談から約半年。おかげさまでこの「てはだ座」も、月に1万PVを超えるブログになってきています。
読んでくださる方にも大感謝ですが、この成長の裏には、ニシムラケイイチさんの存在があります。
今回は、ブログのSSL化(セキュリティ面を強化する)を中心に様々な相談に乗っていただいたので、シェアします!
目次
SSL化(Secure Sockets Layer)
ブログやサイトの頭にある、「http」や「https」という文字。
これはインターネットを使う際に必ず必要になるものなのですが、「https」にすることで、簡単に言うとセキュリティ面がバージョンアップするというもの。
対応していないと下のように赤い警告が出てしまいます。
保護されていない通信、または危険
技術的に不安あり、今回のブログ相談のメイントピックになりました。
SSL化にする大きな手順はこちら。
- レンタルサーバーのコントロールパネルでSSL設定を有効にする
- 常時SSLプラグインを設定する
- WordPressの管理画面でURLの変更
- Search Regex(プラグイン)の設定
一つ一つ確認しながら無事に、「てはだ座」がSSL化いたしました!!


アフィリエイトの方針と検索順位ツールの使い方
ブログを読んでいただく方が少しずつ増えてきている嬉しさと合わせて、これだけ見てくださっているならもう少しアフィリエイト成約があっても良いんじゃないかな…という下心がありまして。
どこに大きな問題があるのか、ざっくばらんにお話しながら発掘していきました。
会話の中で大きな発見だったのが、私の場合は記事の質よりも、
成約につながるキーワードで書いた記事をどれだけ多くの人に見てもらえるかが課題でした。
・・・こうして文字にしてみるとものすごく当たり前のことだったのですが、私はいつしか、記事を更新することが目的になっていて、見られている記事とアフィリエイト向けの記事が、別の方向に存在していたのです。
また、キーワード検索ツールの使い方、検索順位チェックツールGRCの使い方も教えて頂きました。
GRCって、キーワードを複数登録して使うものだったんですね・・・(^^;)
今後の目標がくっきりしました。
軸になる2語のキーワード+1語加えた、3語のキーワードを用いて、多くの人に見てもらえるような記事を書く!
初めてzoomを使ってみた感想
これまでニシムラさんと相談する際は対面だったのですが、今回初めて「zoom」を使って相談させていただきました。
zoomも初めて使いましたが、確かに操作が軽くてgood!
長時間使うと(2時間ほど?)強制終了されるみたいです。
インストールも簡単だし、Skypeに並ぶかそれ以上かも!— ほわいと@手荒れと観劇 (@t_e_white) 2018年11月29日
基本的にはSkypeと同じような印象でしたが、私がzoomで感じたのはこの3つでした。
- インストールが簡単
- 個人IDの共有などの必要がない
- 操作が軽い気がする
ミーティングを立ち上げた人が、そのURLを相手に送って参加してもらうだけで会話ができます。これは楽かも!
(IDを教えあって連絡先を共有したりするのは少し面倒だなと思っていたので。)
ただ長時間使うとカウントダウンが始まって強制終了されるようです。
その他は、画面の共有ができたりチャットが使えたり、マイク付きのヘッドセットがあると便利なのはSkypeと変わらずです。
正直ここまで快適だとは・・・!時間と場所の制限がどんどん無くなっていく。良い時代です(笑)
おわりに。


今回ブログ相談をさせて頂いた、ニシムラケイイチさんでは無料でブログ相談を受け付けています。
ぜひ一度チェックしてみてください!
ニシムラケイイチさん @nissy421
WordPressやブログ運営のお悩みを解決!無料相談のご案内
過去のブログ相談の記事はこちらです。