Foo Tokyoナイトリッチローションを使ってみた。
「ふう。」とお家で一息つけるものを。がコンセプトのライフスタイルブランド、「Foo Tokyo」から「ナイトリッチローション」を試してみました!上質な化粧水で肌がもっちりするのはもちろん、桜の香りによるリラックス効果が抜群です!実際に使ってみましたのでシェアします!
「ふう。」とお家で一息つけるものを。がコンセプトのライフスタイルブランド、「Foo Tokyo」から「ナイトリッチローション」を試してみました!上質な化粧水で肌がもっちりするのはもちろん、桜の香りによるリラックス効果が抜群です!実際に使ってみましたのでシェアします!
脱毛の知識や脱毛サロンなどの紹介をしているサイト、脱毛エッグの「いつまでも美肌で!20代の肌の悩みに答えるおすすめブロガーまとめ」にて、当ブログを紹介して頂きましたので、報告いたします。脱毛経験のある私でも確かに・・!と思うことがまとめられていました!
オーストラリアで生まれたボタニカル(=植物由来)&ビーガン(=動物由来不使用)コスメのA’kin(エイキン)「フェイス&ボディ ローズヒップオイル」を使ってみたのでレビューです。顔・髪・身体とどこにでも使える万能オイルで、私はアウトバストリートメント枠に認定となりました!
黒ずみの原因は、日焼け・下着摩擦・虫さされ・色素沈着など身の回りにきっかけがたくさんあります。そして一度できた黒ずみはなかなか戻しにくいこと・・・。イルコルポのミネラルボディシャインジェルは日焼けやスクラブ、ピーリングなど、全身への肌刺激があったときに使える万能ボディジェルとして活用できましたので、レポします!
臨床皮膚医学に基づいた高保湿コスメのスキンケアで知られている、皮膚科からドラッグストアまで取り扱いのある「NOV(ノブ)L&W(リフト&ホワイト)」のトライアルセットを試してみました。使い方も併せて記載しています。ノブ3でも感じた刺激の無さは健在!まずは4種のトライアルから挑戦してみてください。
モンドセレクション8年連続最高金賞受賞のオールインワン【トリニティーライン ジェルクリームプレミアム】を使ってみましたので、レビューです。化粧水・美容液・乳液・クリーム・下地の5つの役割を一つの製品で担っています。実はオールインワン系は今まで食わず嫌いしていた分野。ドキドキの初挑戦をレポートします。
A’kin(エイキン)はオーストラリアで生まれたボタニカル(=植物由来)&ビーガン(=動物由来不使用)コスメです。100%ビーガンがすごい!保湿クリームの「ハイドレイティングデイクリーム」と「リプレニッシングナイトクリーム」のサンプルを使ってみましたので、レポートいたします。
シアバターなどで有名なロクシタンのグループブランド「メルヴィータ」の「アルガン コンセントレイト ピュア オイルクリーム」を使ってみたので口コミレビューです。マーガリンのような、こってりしっかりしたテクスチャーの割には、すんなり顔になじんでいってびっくりしました!
皮膚水分保持能の改善が認められているライスパワーNo.11を特徴に持つ、アトピスマイルクリームを使ってみた口コミレビューです。肌のもっちり具合と手に吸い付く感じがすさまじい・・・!基本はボディ用の保湿クリームですが、分量を調整することで顔にも使えます。
肌荒れと赤みに良いというウワサされる、白漢しろ彩(しろさい)セラミドリッチクリームを使ってみました。使った後に顔の赤みがひいた実感があるほどの即効性にびっくり!油分がある割に軽くてスーッとなじんでいくので、肌がぷるぷる&もっちりします。