こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。
今回、人生で初めて「整体」なるものに行ってまいりましたので、その記録を綴ってまいります!
目次
なぜカラダファクトリーの整体を受けようと思ったか
今年に入ったくらいから、肩の重さをずっと感じていました。
ですが近頃、急に肩が痛いような感覚も混ざるようになってしまいました。
この肩の鈍い重さでは、なんにもやる気が起きません。
自己投資が趣味でもある私。
このままでは終われません!!
健康の全ての資本は、「身体」であります。
肩が痛いという感覚まで起きてしまうということは、カラダがどこかズレているのではと思いました。
つまり・・・整体??
もしかするともしかしたら、代謝や血液循環も良くなって手荒れ体質の改善にもつながるかもしれないし(笑)
と、こんな経緯から、
- 大手であること
- キャンペーンなどのコスパが良いこと
という条件で見つけた、カラダファクトリーに挑戦することにしました!
カラダファクトリー整体&骨盤調整の施術の流れと私が感じた効果
前日にネットでカラダファクトリー
「整体・骨盤調整(A.P.バランス®)60分コース」を受けてきました。
ここからは、どんな内容で進んでいくのか、順を追って思い出しながら記録していきます。
1、カウンセリング
お店に付くと、問診票のようなアンケートを書きます。
代謝を良くするためということで、ウォーターサーバーからコップ1杯のお水を頂きます。
別室でジャージに着替えます。サイズもM~LLまであり、安心でした。
施術ベッドに案内されました。特に個室ではありませんが、オレンジや茶色で統一された、静かでゆったりした空間となっています。
今回私の担当になったのは、男性の若いスタッフでした。
この方に限らず、スタッフさんが皆若い印象です。
なんか、エステとかサロンみたいなものは、女性は女性のスタッフが担当するものだと勝手に思い込んでいました。
なので、「え!整体を男の人にされるの・・!?」とちょっと焦ったのは事実。
結果的には全く問題はなかったのですが、気になる方は予約のときに、お問い合わせ欄に女性スタッフ希望、と書いておいた方が良いですね。
始めに書いた問診票をもとに、細かい質問や悩みを相談していきます。
2、歪みのチェック
まずベッドの上に座った姿勢をチェックされました。
次に、ベッドの上にうつ伏せになって、両足のかかとを合わせるような動きのチェックをされました。
どちらも一瞬のチェックだったのですが、私は骨盤が1cm歪んでいたそうです・・・!
(歪みの許容範囲は、0.2~0.3cmのズレだそうです。)
これに伴って、両足の長さも1cmずれているという結果に・・・
足の長さが違うのでは、体重の負担の掛かり方も変わってしまうから、余計に歪んでしまいますね。
3、骨盤調整 上半身
続いて、まず上半身をみてもらうことになりました。
仰向けになって、肩回りと鎖骨まわりを伸ばしたりしていきます。
鎖骨まわりがとにかく痛くて・・・。
ほとんど撫でられるくらいの力でも痛くて、相当に疲労物質がたまっているとのこと!
痛いながらも、ゴリゴリ押してもらいました。
「痛かったら弱めるので言ってくださいね!」とスタッフの方から何度も声をかけてくれました。
4、骨盤調整 頭蓋骨
次に、頭蓋骨まわりです。首ごと引っ張られたり回されたり。
今までに体験したことないような動きでした。
ちょっぴり「タイムショック」を思い出します。(テレビ朝日のクイズ番組の、間違えると回転する椅子装置のことです)
鎖骨まわりに引き続き、後頭部と首筋の付け根のあたりがものすごく固かったようです。
ここもなかなか痛い・・・!!目の疲れがたまるところなのだそうです。
5、骨盤調整 骨盤
ゆがみのチェックとして、あるテストをしました。
足は肩幅にして立って、両手を後ろで組み、スタッフさんが私の両手にこぶしで圧をかけていきます。
私は耐えられず、体がふらついてしまいました。
これは、骨盤が歪んでいる証拠の一つになるのだそうです。
次に、骨盤ベルトをした状態で同じテストをしました。
すると、体はふらつかずにすみました!
ですが、骨盤ベルトは普段使いをしていると、骨盤回りの筋力低下につながるのだそうです。
ここから改めて、「骨盤の調整をします」と言われ、ベッドを移動します。
うつ伏せになって、腰をリフトアップされてから、ガシャン!と下に落ちるような構造をした特殊なベッドです。
(後で調べましたが、「トムソンベッド」というようですね。)
骨盤調整をしてもらった後に、先ほどのテストをすると、
体はふらつかずにすみました!
自分自身で体験・実感しながらも、骨盤調整してもらう前と後でテストの感覚が変わったので、本当に不思議な感覚でした。
6、全身筋肉調整
最後に、全身の筋肉調整をしていただきました。
うつ伏せになって、上半身から足先まで、筋肉をほぐしているとのことです。
感覚的には普通にマッサージされている印象です。
7、気になる整体後の効果
全てのメニューが終わったあとは、本当に爽快な気分でした。
肩まわりが本当に軽くなった感じがしました。
何より、視界が広くなった感じがしたのが驚きです。


施術の後は、
- 水を飲むこと。
- アルコールがよく回るのでほどほどに。なるべく飲まないこと。
とのことでした。
施術の途中で、
「家で一人で出来るストレッチはありますか?」
と聞いてみたのですが、施術の説明も交えながらだったので、時間がなく今回は教えてもらえませんでした。
とても聞きやすい雰囲気ではあったので、次回改めて質問してみたいと思います。
今後の私のカラダファクトリー整体プラン
そもそも整体は、バランスが安定してくるまでは定期的に通うことが必要になるそうです。
始めの5、6回ほどは、週1回などこまめに通い、
安定し始めたら2週に1度、3週に1度と間隔を少しずつ空けていくらしいです。
最終的には、月1回程度にしていくようです。
やっぱり何でも、定期的なケアをしていくのが大事なのですね。
回数券のコースの案内などもされましたが、とりあえず次回の予約だけをして、この日は帰宅することにしました。


特に勧誘が強いみたいな印象はなかったです。
カラダファクトリーの初回体験プランはかなりすごい。
私は今回、初回体験の特別価格で、8580円のコースを3980円で受けることができました。
この金額だったら、ものすごくコスパが良いと思います。
カラダファクトリーでは、初回体験でこんなプランをやっています。




次回の様子も、引き続き体験談レポートしていきます!