こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。
近頃は整体にはまっています。
おかげさまで、肩まわりのだるさなどはかなりケアされてきました!
今回は、今まで受けたカラダファクトリーの整体&骨盤調整によって私の身体がどのようにスッキリしたか、総まとめで振り返っていく記事にいたします!
目次
カラダファクトリーの整体&骨盤調整 全6回の推移と効果


カラダファクトリーの整体を受ける前
両肩がとにかくだるくて重くて、鈍い痛みもある状態でした。
目疲れも常にあり、休みの日でも一日の気力が無くなってしまう程のだるさでした。
また、30分以上同じ姿勢で座っていると足の付け根がしびれてくるようなことも起きていました。


という気持ちから、カラダファクトリーの整体生活をスタートしました。
だるさの度合いを10段階で評価すると、「10」ですね。
1回目を受けてから2回目を受けるまで
骨盤の歪みが、1cm右上がりしていることが分かりました。足のしびれの原因は骨盤の歪みにありそうです。
整体直後は、肩回りが圧倒的に楽になりました!
また、視界が広くなったかと錯覚するほど目疲れもすっきりと、身体も軽くなったような感じでした。
ただ、受けてから8日後くらいで、再び肩のだるさが襲来しました。
ですが、初めて整体を受ける前のだるさが「10」だったのに比べると、このときは「8」くらいでした。
2回目を受けてから3回目を受けるまで
首と肩を重点的にやってもらったので、再び視界が広がるような爽快感がありました。
だるさの度合いを10段階で評価すると、「7」くらいです。
3回目を受けてから4回目を受けるまで
両肩のだるさと、慢性的な目疲れがだいぶ落ち着いて、痛みもかなり減ってくるようになりました。
ですが、まだまだ固さのある首肩です。
だるさの度合いを10段階で評価すると、「5」。
4回目を受けてから5回目を受けるまで
骨盤のゆがみが、許容範囲のボーダーラインとされる0.3mmまでケアされてきました!
同じ座ったままの姿勢でいた時に感じていた足のしびれは、この頃にはほぼ感じない状態になっていました。
身体全体が疲れにくくなってきたのを実感してきました。
だるさの度合いを10段階で評価すると、「3」です。
5回目を受けてから6回目を受けるまで
感覚としては現状維持でした。
肩のだるさと目疲れは多少あるものの、身体全体をチェックしていくことになりました。
この時に新たに、おしり周りと肩甲骨周りの筋肉が凝り固まっていたことが発見できました。
これまでは首と肩の表面側のハリがあまりに固かったので気づいていませんでしたが、より内側の部分や他の筋肉も充分固いようです。
だるさの度合いを10段階で評価すると、「3」。現状維持です。
6回目を受けてから7回目を受けるまで
普段と異なる立ち仕事の多い時期と重なったせいか、骨盤のゆがみが再び出てきてしまい、まだまだ不安定な時期であることを実感しました。
体感としては、現状維持。
整体のおかげなのかよく分からないのですが、お通じの調子が良くなってきている感じがしています。
だるさの度合いを10段階で評価すると、「3」。現状維持です。


私が効果を感じたカラダファクトリーの整体のコースと料金
私が全6回通ったカラダファクトリーのコースは、整体・骨盤調整(A.P.バランス)40分コースでした。
他にも60分コースや100分のコースもありますが、ほぐしの時間を多く取るイメージです。
40分でも十分に全身を調整してもらえるので、初めての人には40分コースが一番コスパが良いと思います。
料金は初回体験特別価格で、土日で60分コースを3980円(税込)で受けることが出来ました。
平日と祝日なら3500円(税込)です!
その後、会員になると「カラダ習慣プログラム」という回数券プログラムにて、5回分の価格で6回分の施術が受けられます。
40分コース1回5800円(税込)のところ、
40分コース×6回=34800円 → 1回分無料で29000円(税込)
つまり、実質が1回あたり4,840円ということになりますね。
さらに回数を重ねていくと、カラダ習慣プログラムの特典で頭のほぐしやリンパ、足のケアなどのオプションコースが20分無料で受けられます。
どの整体を見ても大きな差は見あたらないので、大手である安心感を考えるとコスパは良いですよ!