【第7回】カラダファクトリー経堂店に行ってみた整体体験記

【第7回】カラダファクトリー経堂店に行ってみた整体体験記




こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。

そろそろ習慣化されてきたとも言えるカラダファクトリーでの整体。

関連記事にて、これまでの整体体験記を綴っています。

カラダファクトリーでの整体全6回の変化と体感効果をまとめる

カラダファクトリー全6回の効果・評判・口コミを総まとめ!

2018.07.25

今回はなんと、
回数券一括購入の特典でついた1回40分無料のコースと、
誕生月特典でついた30分無料のコースを合わせて、

70分の整体を実質無料で受けることができました!

ほわいと
お得さしか感じません!!

カラダファクトリーの誕生日特典について

誕生月になると、カラダファクトリーからこのようなメルマガが届きました。

カラダファクトリー誕生日メール

こちらの説明書きを見ると30分のオプションコースが選べるとのことだったので、公式サイトに載っているのをチェックすると、

  • フットケアコース
  • ボディケアコース

この2つだったので、どっちがいいかな・・・当日の体調で決めればいいか!と思っていました。

実際行ってみると、特にコースを選ぶというよりは、

始めの40分はみっちり整体
→続いての30分で全身筋肉調整(マッサージ)

という形で、私の身体に合わせた内容で進めてくれました!

大手だから全部マニュアルとかオプションで区切られると思っていたので、この対応には大満足です!

第七回目のカラダファクトリー整体内容

さて、今回のスタッフさんは、相模原から来た私にとっては新しい男の方でした。

チェックしてもらうと、骨盤の歪みは落ち着いているものの、背骨の湾曲しているはずの部分が弱く、まっすぐになっているとのことでした。

今回は40分全てを整体の時間に当ててもらえたので、かなり入念に調整してもらえました。

首・肩・頭は相変わらずまだまだ固いです。。

新しい動きも多く、背骨に圧力をかけると音がなるようなことも・・・!

よく指の間接を曲げてポキポキ鳴るような音が、背骨からボキボキと聞こえます・・・

聞いてみると、この音は気泡が潰れたときの音らしく、気泡には疲労物質や二酸化炭素が入っているとのことでした。

ただ、鳴らしすぎると間接がすり減ることになるので、自分で鳴らすのは良くないそうです。

続いて、肩甲骨と背中全体です。

背中の左半身が、所々くすぐったくなってしまうポイントがありました。

特に自分でも不思議だったのは、背中の中でも外側の部分に触られているのに、背骨に近いところがくすぐったくなるということがよくありました。

くすぐったいというのは、「筋肉が張っている証拠」なのだそうです。

インナーマッスルに働きかける動きなどの調整をしてもらうと、次第にくすぐったさが弱くなっているのが体感できました!これはびっくり・・・!

ただ刺激に慣れてしまっただけなら、くすぐったさは感じなくなると思うのです。

でも、「くすぐったさの程度が弱くなった」という変化は、くすぐったさの原因が筋肉にあったんだなと思えるので、とても納得することができました。

ちなみに、背中を指でスーッとなぞられるとくすぐったい人も、「背中の筋肉が張っているから」だそうですよ。

最後に、誕生月特典のほぐしタイムです。

目の周りや肩甲骨、背中周りといった、主に上半身をかなり重点的にほぐしてもらいました。

普段より多めのマッサージだったので、肩の軽さが歴然と変わりましたし、視界が広がるような感じもありました。

終わった後には、姿勢を正している状態を楽に無理せずキープできるようになりました。

これが持続できれば良いのですが・・・。。

自分では反りすぎだと思っていた時の姿勢がちょうど良かったらしいので、次回まではこの姿勢をを意識しながら過ごしてみようと思います。












【第7回】カラダファクトリー経堂店に行ってみた整体体験記

シェアやコメントお待ちしてます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA