本記事が、月間に10万人に読まれる脱毛サイト「脱毛エッグ」の
「いつまでも美肌で!20代の肌の悩みに答えるおすすめブロガーまとめ」に紹介されました!
このブログでは、あくまで手荒れを中心にしています。
ですがどうして、突然肌の曲がり角の話をするのかと言えば…




でも実際、手も顔も、「手肌」という括りに入りますよね。
私自身25歳を迎えて、肌の曲がり角を実感真っ最中でございます…
そこで今回は、肌の曲がり角を段階に分けて注目していきます。
目次
年齢ごとの肌の曲がり角
一般的に言われているのが、女性の身体は7の倍数で変化するというもの。
調べてみると、肌の曲がり角について言えば、「7の倍数ちょい手前」くらいで進んでいくことが分かりました。(もちろん個人差はあります)
では早速、一つずつ見ていきます!
20~21歳
いざ、老化スタートです!ムムム。
全ての老化の原因でもある、細胞の酸化と戦う「酵素」が徐々に減っていきます。
ですが肌のターンオーバーが約25日と、代謝がまだまだ働いているので、表立って感じる変化は少ないです。
25~28歳
多くの方が「肌の曲がり角」を感じるのは、このあたりの年代からだと思います。
乾燥、しみ、毛穴の開きを感じたり、化粧崩れが目立つようになります。
私自身ももっぱら、乾燥とシミが増えてきたなーと感じています。
肌のターンオーバーは、40日前後まで遅れるようになっていきます。
この時期から取り組むべきこととしては、
- 保湿第一!化粧水を入れ込む
- 紫外線対策を日常的にする
- 化粧品をライン使い(同じメーカー、シリーズのものを使うこと)する
- 定期的な保湿、美容パック
私自身は、紫外線対策を今まであまり意識しておりませんでした。それはシミも出てきます・・・><
現在は朝のスキンケアに必ず、日焼け止めを使用しております。
このときはぜひ顔だけではなく、手の甲から手首までぜひ、合わせて対策してくださいね。
32~35歳
それまでの乾燥に加えて、皮脂の分泌がガクンと減るようになります。
またホルモンバランスの乱れが始まってくるので、代謝の乱れや血行不良などが起こり、疲れやすくなるなど、体調面でも大きく変化が現れるようです。
ターンオーバーはなんと、55日。
この時点で20代より代謝が2倍遅いことになります…!!
この時期に必要になる対策としては、
- 保湿ケア、紫外線対策に加えて、アンチエイジング製品を取り入れる
- 乳液やクリームなどにも、自分に合ったものや、こだわりを見つけていく
- 身体を冷やさない食事、定期的な運動をするなど、生活習慣の見直し
年代を問わず、大切なこと
ここまで年代別に特徴を書いていきましたが、もちろん、対策が早いに越したことはないのです。
私自身も気をつけていることですが、どの年代でも大事とされるのが、
- 保湿
- 紫外線対策
これがやはり鉄板のようです。
それぞれ私が行っているのを簡単に紹介します!
保湿
ヒト型セラミド配合の化粧水>を使用しています。
直接手で取り、じっくり優しく広げてから顔に乗せていきます。
顔に乗せるときも、強い刺激にならないように、優しく包み込むようにハンドプレスしながら浸透させていきます。
基本はこれを2回。乾燥が気になるときは3回やるときもあります。
紫外線対策
スキンケアの一番最後(化粧下地の前)に、顔に日焼け止めクリームを、頬と鼻すじを中心に乗せていきます。
このときに、手の甲と手首も一緒に乗せていってください。
前にスキンケア業界勤務の知人に聞いたのは、シャカシャカするタイプの日焼け止めは、その場で水と油を混ぜ合わせているので、やがて肌の上で分離してしまって負担がかかることが多いから避けた方が良いよーなんて話も聞いたことがあります。参考までに。
最後に
手の皮膚の方が顔より厚いのだから、手に良いものが顔にそぐわないことはあったとしても、顔に使って良いものは手にもおおかた大丈夫です。私の持論ですが。
特に手の保湿のためにも、化粧水は本当におすすめです。
手から年齢が見えるとよく言われますし、なかなかスキンケアとハンドケアを一緒にして考えている人は少ないので、5年後、10年後には歴然とした差になります。
ぜひ自分の肌と向き合って、今より一歩、素敵な時間が過ごせますように。