こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。
私は以前から、体質や暮らしの質を良くする取り組みをしています。
防虫剤に「ムシさんバイバイ」
食生活の質向上に「生活クラブ」
この2つを私は普段から活用しているのですが、ここから共通点を3つ見つけたので、シェアします。
目次
1、安心安全への徹底した配慮
ムシさんバイバイは、ディート等を全く使わず農薬不使用をモットーにして、青森ヒバというヒノキの一種を使用しています。
生活クラブは、国産かつ原材料を全て完全公開にこだわり、食品添加物や遺伝子組み替えも徹底的に厳しい安全基準をクリアしたもののみ扱っています。
2、自然への負荷を少なくする取り組み
ムシさんバイバイのメーカーであるエコデパジャパン
(エコデパジャパン公式サイト


「木を伐る、或いは間伐を行う」
→「正しく使う」
→「植える」
→「若木を育てる」
→「健康な森を広げる」
→「山林所有者への支援」
さらに、国産材製品の売り上げの一部を、日本の森作りのために寄付をしています。
続いて生活クラブ
- リサイクルよりも「リユース」
生活クラブでは、牛乳瓶などのビンをリサイクルではなく「リユース」して活用し、次回宅配時やデポーでの回収を行っています。 - 自然に優しいとされるせっけんの使用を推進。
- 原発からの電力不使用
「生活クラブでんき」という100%再生可能エネルギーで作られた電気を供給する電力会社があります。また、秋田県にかほ市に「夢風」という風車を立てています。
3、通販で購入できる
虫さんバイバイも生活クラブも、基本的に通販で購入することができます。
生活クラブは、デポーという実店舗で購入することもできます。
通販なら買い物に出かける時間の短縮と、ついで買いの防止でお金の節約にもなります。
さらに、一度使う物を決めてしまえば、どれにしようかなと悩む時間の短縮になります。
また、生活クラブで扱っているものは安心安全にこだわっているので、裏面の表示を気にせずに買うことができます。
最後に
証拠写真を取り損ねてしまって残念なのですが・・・
ムシさんバイバイを取り扱っているメーカー「エコデパジャパン」が出している別の製品に、「お部屋専用虫よけスプレー」
この製品がなんと、生活クラブのカタログに載っていたことがあったのです!!
それだけ、エコデバジャパンの製品は、生活クラブで認められるほどのこだわりと質の高さを備えていることが分かります。
暮らしの質を高めることに使うお金は、私は消費ではなく投資だと考えています。
気持ちよく日々を過ごして、ストレスフリーの生活をして手荒れともさよならしましょう!
生活クラブのデポーに買い物に来ていたところ、なんとムシさんバイバイが置いてありました!!!


安全と環境に良いモノを厳しくチェックしている生活クラブで取り上げられていることは、信用できる証拠になりますね。