こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。
いつの間にか、自分が結婚するだろうなと思っていた年齢を超えていたり、
周りの友人が結婚や出産をして会いにくくなってきたりします。
- 結婚はしたいけど恋愛はめんどうだなーと思っている人
- 婚活や出会いの場がほしいと思っているけど何からしたら良いか分からない人
- 婚活EQ診断をした後がどうなるのか気になる人
そんなあなたに、私が婚活EQ診断


目次
パートナーエージェントの婚活EQ診断をやってみたきっかけと様子
私はパートナーエージェントの婚活EQ診断
今振り返ると、大きく2つの理由がありました。
- 私に何かが足りないのかもしれないので、何でも良いからヒントが欲しかったため
- 行動している、という実感が欲しかったため
実際に婚活EQ診断
質問は20個ほどあります。
選択形式なので、さくさく答えられます。
質問の後は、氏名住所などを入力します。
婚活EQ診断


その後メルマガも届くようになります。
婚活EQ診断の回答とパートナーエージェントのパンフレット
婚活EQ診断
私の婚活EQ診断
「受容性」が高く、反対に「気配りの良さ」が低いという内容でした!
このような診断結果が紙面で入っています。
いろいろな文章が記載されてありますが正直、診断内容は無料の心理テストレベルでいまいちだなーと思いました。
ですが、パートナーエージェントのパンフレットがかなり充実していて、「婚活」がどんなものなのかが、漫画だったりデータだったり色々な角度で知ることが出来ます。
「婚活」がどんなものかをざっくりと知って、自分に合いそうかどうかを判断するための材料としては良かったです。
婚活EQ診断の結果は、あくまでパートナーエージェントの資料請求の特典くらいに思っていると吉です。
街コンやマッチングアプリなどもピンとこないなー、と思ったときの、はじめの一歩に婚活EQ診断は良いと思います。
その後の勧誘電話がすごい・・・
婚活に限らず、資料請求や説明会などに行ったときに心配になるのが、「勧誘」だと思います。
パートナーエージェントに入会した今振り返ると、一番勧誘がしつこかったのは、このタイミングでした。
なぜなら、私が電話に一度も出なかったから。


その後数カ月してから無料個別相談会に行くことになるのですが、そこでの勧誘はほとんどありませんでした。
最後に
私が実際に、パートナーエージェントの婚活EQ診断
- 婚活がどんなものなのかを知るのにちょうどよい
- 街コンやマッチングアプリにピンと来ない人におすすめ(全く別物だから)
ただ入会してから思うのは、EQ診断するよりも、無料個別相談会
ただ、それはまだハードル高いな・・・と感じる場合は、婚活EQ診断
ぜひ、半歩でも行動してみましょう。