こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。
20代後半ともなると、周りの友人や同年代が次々と結婚または出産のラッシュになります!
あー、やっぱり結婚したいなぁ。とつくづく思う次第。
そんな中で、大手結婚相談所のパートナーエージェント
この記事では、
- 婚活に興味があるけど、入会するまでの様子を知りたい
- パートナーエージェントに興味がある人
そんなあなたに読んでもらえたら嬉しいです。
目次
パートナーエージェントの婚活EQ診断をやってみた理由
「婚活」というキーワードが響いた私が軽い気持ちで一番最初にやってみたのが、パートナーエージェントのEQ診断
20個ほどの質問に答えると、私自身がどんな性格なのかまとめられたレポートが、郵送で資料と一緒に送られてきます。
心理テストみたいで楽しかったですが、正直内容は薄く・・・
資料を見ても、結婚相談所ってやっぱり料金が高いんだなー・・・と、しばらく見送ることにしました。
ちなみにEQ診断はこちら
その後、私は街コンや趣味コンなどの場に行くようになりました。
婚活EQ診断については、こちらの記事に詳しくまとめています。
パートナーエージェントの無料個別相談会へ行ってみようと思った理由


街コンや趣味コンといった出会いの場にも複数行きましたが、なんだかキリがないなと思うようになりました。
友達作る目的の人や、結婚願望はあると言いながらも面倒くさそうに見える人も多かったです。
また、参加者の女子同士で仲良くなってしまうことも多くありました。
そんな中、友達との飲み会や占いなどにも行ってみた結果、
「結婚相談所もアリじゃない?」
と、何人かの人に言われました。


よくよく考えてみれば確かに、
- 結婚相談所は別に最後の手段ではないし、
- 結婚を考えている人しかいないのだから効率は良いだろうし、
- 独身のうちにしか行けないところだから、それはそれで貴重な経験かも。
こんなことを思い、前に資料をもらっていたパートナーエージェント
パートナーエージェントの無料個別相談会の様子と、入会を決めた理由
私はパートナーエージェント
最初に書くアンケートを踏まえて、私がなぜ婚活に興味を持ったのか、それがパートナーエージェントとどう繋がるのか、のポイントを押さえながら説明してくれました。
パンフレットやHPに載っていることだけでなく、質問に答えてくれたり、プラスアルファの話をたくさんしてくれます。
また、他の結婚相談所やアプリやサイトとの違いやメリット・デメリットも詳しく教えてくれます。
このときに説明してくれた女性スタッフさんが、とても好印象でした。
「条件も大事だけど、やっぱり好きじゃないと無理だもんね!」
と、気さくで頼れる優しい先輩、な感じでした。
また、パートナーエージェント
と、はっきり言ってもらえたことも良かったです。
結果、私がパートナーエージェント
- どんな人が理想の相手なのかが自分で分からないので、サポートしてくれる。
- 0から相手を探すなら、いずれ結婚観のすり合わせは必要だから、結婚相談所で出会うのは早くて確実で効率が良い。
- 20代で入会すれば、サポートを内容そのままに安く活動ができる。


パートナーエージェント
結論。まずは来店予約して説明だけ聞くのが早い。


パートナーエージェント
お返事やスケジュールの締切が割と細かめに決まっています。
そのため、自分が行動しないと誰かに迷惑がかかったり、自分が損をする仕組みになっています。
すると、必然的に婚活する優先順位が上がります!
無料個別相談会については、全然厚かましくないし、私は勧誘もされませんでした。
入会してもしなくても良いので、とりあえず話を聞いてみるというのも良いと思います!
ちなみに、もし入会するつもりで無料個別相談会に行く際は、会社の福利厚生や株主優待もぜひチェックしてみてください!

