観劇時に持っていると便利なアイテム7選

観劇時に持っていると便利なアイテム7選




こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。

今回は、観劇歴15年以上を誇るわたくし、ほわいとによる、観劇時に持っていると便利なアイテムを7つピックアップして紹介します。

目次

1、飲み物、軽食

長い演目のときや、当日券を買うために並んだりするときは必須です!

私は水筒を持ち歩くというよりは、手軽な350mlのペットボトルに自家製麦茶を入れて持ち歩いたりしています。

軽食には、グミを持ち歩いたり、気分を変えるミントタブレット

長時間の演目が予想される&仕事終わりの観劇で食べる時間が無い というときはカロリーメイトを持ち歩くこともあります。

2、オペラグラス

後方の席から俳優の表情や細かい部分を見たいときにあると良いです。

特にミュージカルや歌舞伎などでは使っている方も周りにたくさんいらっしゃいます。

初めて使う人には、ロングセラーのオリンパス・ポロタイプ双眼鏡 8×21が一番評判良いのでおすすめです。

3、体温調節できるもの

何でも良いのですが、私のお気に入りはストールです。

羽織れるし、膝掛けにもなるし、見上げないといけない舞台のときはネックピローみたく首の支えにすることもできます。

無印良品のストールがどんな服装にも合わせられるのでお気に入りです。

無印良品が近くにない人は、総合通販サイトのLOHACOでもチェックできます。

また、フリーマーケットアプリのメルカリでも多数取り扱っています。

検索するときに、「無印 ストール」と入れるとたくさん出てきますのでチェック!

4、上演作品のチラシ

観劇する演目のあらすじを確認したり、どんな俳優さんが出演しているのかなど、移動中や会場の中でも公演情報を確認することができます。

意外と上演中作品のチラシは、会場には置かれていないことが多いです。

ほわいと
なぜ置かないのか、私は不思議で仕方ないのですが・・・

観に行く予定の作品のチラシを手に入れたら、保管しておくと良いです。

観終わった後も、私は観た作品のチラシとチケットをクリアファイルに入れて保管しています。今や7冊ほどになりました!

5、チケットケース

今のところ私は手頃なA5サイズのクリアファイルを使っています。

今回記事を書き進める上で調べてみると、「リサイクルレザーチケットケース」という上質で素敵なものも見つけました。

これを持っていたら、観劇に行くときのワクワク感も得られますね!

6、A4サイズが入るカバン

会場で買えるプログラムやチラシをしまえます。

カバンでなくても、私はA4サイズが入るようなサブの布トートバックを折りたたんで持っていることも多いです。

7、のど飴

劇場や座席によっては乾燥することもあります。

またのど風邪を引いてしまって咳が止まらないような体調のときには、のど飴は必需品になります!

最後に

観劇時に持っていると便利なアイテムを7つはこちらでした!

  1. 飲み物・軽食
  2. オペラグラス
  3. 体温調節できるもの
  4. 上演作品のチラシ
  5. チケットケース
  6. A4サイズが入るカバン
  7. のど飴

せっかく高いお金を払って観劇に行くのですから、より快適な環境にして楽しみましょうね!

この記事があなたの観劇ライフに少しでも役に立てたらとても嬉しいです。












観劇時に持っていると便利なアイテム7選

シェアやコメントお待ちしてます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA