こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。
スキンケア製品シリーズの「ライスフォース」って聞いたことありますか?
クワバタオハラの小原さんが使っているのは見たことある人も多いかもしれません。
タイトルの通りではあるのですが、ライスフォースが私が今までに見たことない感じの製品だったので、使ってみての感想レビューです。
目次
ライスフォースのライスパワーが画期的。
先に結論からなのですが、ライスフォースシリーズで私がびっくりしたのは、ある成分の力(フォース)でした。
その名も、
「ライスパワーNo11」
この成分について、まずはまとめていきます。
「水分保持能改善」と謳える唯一の成分。
ライスフォースで扱われている、化粧水や美容液、クリームなどは、ほぼ全て医薬部外品です。
その礎になっているのが、「ライスパワーNo11」です。
多くの化粧品が、「治る、改善」などといった表記を使えない中で、ライスパワーNo11は、国から「水分保持能改善」と呼んでも良いと認められた、なんと「唯一」の成分なんです。
改善、と謳うからには、よっぽどハッキリした効果が表れるのね・・・と、期待が膨らみますよね。
結局、「水分保持能改善」とはどういうことなのでしょう?
ライスパワーNo11は、セラミドを自分で増やす
一般的に肌には、乾燥が大敵なので保湿に取り組むべし、というのは多くの方が認識していると思います。
コラーゲン、ヒアルロン酸など様々な保湿成分がある中で、私は常々「セラミド」に注目してきました。
セラミドは「細胞間脂質」と呼ばれ、細胞や保湿成分の間を取り持つ、コンクリートのセメントのような役割を持っています。
よくあるセラミド配合の化粧水は、外からセラミドを与えるわけなのですが、ライスパワーNo11は違います。
なんと、自力でセラミドを増やす働きを改善させるというのです。
そんな働きを持つ成分と私は初めて出会いました。
ライスフォースを使ってみた
トライアルセットは、こんなパッケージです。
高級感があって、エレガントな気持ちになります。
色々使ってみましょう。まずは化粧水!
化粧水の容器が硬くてやや出しづらいのですが、出し過ぎちゃうより良いかもなとポジティブな気持ちもあります。
ラベンダーの香りが気持ちよくて、リラックス効果もあります!


うまく適量出せなくてやや少なめでしたが、確かにもっちり、浸透していく感じがすごいです。
続いて美容液を試してみました!
より濃密になった化粧水というイメージです。
続いては美白液!
見た目はしっかりクリームなのですが、使ってみるとみずみずしく浸透します!
最後にクリーム!
柔らかいクリームチーズみたいなテクスチャです。
クリームというよりは乳液に近いのですが、水っぽくもないので保護されてる感もちゃんとあります。
トライアルセットだと、上記に加えて日焼け止めを試すことができます!
ライスフォース 私の使い方
正直なところ、値段がなかなか高いです。
化粧水一本(120ml)で8000円いたします・・・!
普段使いにはなかなかリッチすぎて手が出せない私のようなあなたに!!
お休みの日や勝負の日の前に、数日集中スペシャルケア的な使い方が良いと思います!
また、化粧水、美容液、クリームでどれか一本選ぶなら、美容液ですね。
なぜなら、化粧水は美容液の通しを良くすることが目的です。
またクリームは、美容液や化粧水で取り入れた保湿成分や栄養を逃がさないようにする目的があります。
一番お金をかけるとしたら、美容液に注目していくのがコスパが良いのです!
なにあともなれ、まずはトライアルで試してみるのが一番確実です。
ライスパワーNo11の「水分保持能改善」は本当に画期的なのですが、使ってみても画期的な体験を得られますよ!