オールインワンジェルのトリニティーラインを使ってみました。

トリニティーライン ジェルクリームプレミアムパッケージ




こんにちは、ほわいと(@t_e_white)です。

モンドセレクション8年連続最高金賞受賞のオールインワン【トリニティーライン ジェルクリームプレミアム】を使ってみましたので、レビューです。

化粧水・美容液・乳液・クリーム・下地の5つの役割を一つの製品で担っています。

実はオールインワン系は今まで食わず嫌いしていた分野。ドキドキの初挑戦をレポートします。

目次

トリニティーラインならではの特徴

トリニティーライン
トリニティーラインとは、大正製薬株式会社の子会社である、ドクタープログラム株式会社が開発販売している化粧品シリーズです。

会社独自のスキンケア研究所があり、製薬会社ならではのナノカプセル技術などを活用して製品開発をしています。

このシリーズは以前はドラッグストアなどでも購入できたようですが、2018年3月31日で店頭販売が終了し、現在は通信販売のみで購入することができます。

今回私が使ってみたのは、トリニティーラインの中でも「ジェルクリームプレミアム」です。
トリニティーライン ジェルクリームプレミアムパッケージ

詳しい説明はトリニティーラインの公式サイトにお任せして、ここでは私の気になった特徴を3つに絞りました!

  • 水を使わず、製品の95%が美容成分で出来ている。
  • 北海道の十勝地方にある白樺から採った、シラカンバ樹液を使用している。なんと1年に1度しか取れない!
  • モンドセレクションを9年連続最高金賞受賞と、審査員賞のW受賞
モンドセレクション

トリニティーラインのジェルクリームプレミアムを使ってみた

中を開けてみると、このような感じです。
トリニティーライン ジェルクリームプレミアム開封
白くてプルプルしています。

オールインワンだと信じて、お風呂上りに何もつけず、ジェルクリームプレミアムを乗せました。
トリニティーライン ジェルクリームプレミアム手の甲

色合いは少し黄色っぽいです。

テクスチャとしては乳液とクリームの間=ジェルといった感じですが、水がないせいか油分を強めに感じます。

顔にまんべんなく広げてみると、肌が1層ふっくら分厚くなったような印象。

・・・あれ、これで終わりで良いのかしら。良いのね!?

これは・・・楽ですね。楽です・・・!!

オールインワンの最大のメリットを味わってしまいました。

白樺のシラカンバ樹液

デメリットに感じた点としては、シラカンバ樹液からなるアルコールのウイスキーっぽい香りがします。苦手な人は注意です。

また、私の印象では油分が強めだったので、5役オールインワンというよりは、美容液&乳液&クリームの3役なイメージでした。

もう少し肌への水分補給がしたくなったので、翌日、化粧水を肌に入れてからジェルクリームプレミアムを使うと良い感じでした。

成分を見ると、あくまで保湿とハリ狙いの製品です。
美白や紫外線対策は、別の製品で補う必要があります。

ただ、肌にセラミドが充満していく実感があって嬉しい気持ちになります!

子育て中とか、状況に応じて使う選択肢として大いに良いと思いました。

定期便の初回がお得!解約もできるので恐れずに。

トリニティーラインは2018年10月現在、店頭での販売はなく、通販のみの販売です。

単発購入(税込4104円+送料有)もできますが、

定期便だと初回が税込2052円+送料無料、また2回目以降も税込3693円+送料無料で申し込みができます。

定期便も、次回配達日の10日前までに電話で解約することができるので、まずは2か月間隔の定期便にて、じっくり試してみるのはいかがでしょうか。

詳細はこちら→トリニティーライン公式サイト












トリニティーライン ジェルクリームプレミアムパッケージ

シェアやコメントお待ちしてます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA